つくばみらい市 新築 外構工事 S様
つくばみらい市在住のS様より新築外構工事をご依頼いただきました。
今回の工事内容は「駐車場の土間コンクリート打設、ステップ、門柱、中庭の人工芝、家屋周りの砂利敷き、目隠しフェンス」です。
南・北・西の3方面が道路に囲まれた土地のため先ずは北側と南側の土留ブロック工事からスタートとなります
それでは着工です
⇧①土留ブロックベース基礎工事状況。
掘削し基礎砕石を敷き詰め転圧さらに配筋もしていきます。この後コンクリートを流し込み固まればブロックの基礎が完成します。
配筋や基礎コンクリートは最終的に見えなくなってしまう所です。
残念ながら鉄筋すら入っていないブロック塀も存在します
当社では施工状況などを細かく写真に納めて管理しております。
御見積書の項目にも鉄筋ピッチや基礎厚みなどを記載しております。
お客様に少しでも安心していただけるように、見えないところも丁寧に!を心がけております
⇧②ステップ施工状況。
盛土をし蹴上となる化粧ブロックを設置して基礎砕石を敷き詰めます。今回踏面は土間コンクリート仕上げです。
丁度このステップの位置に桝(雨水枡・汚水桝)が集中しているのでステップの高さに合わせて枡の高さも調整していきます
⇧③土間コンクリート打設工事状況。
基礎砕石を敷き均しクラック(ひび割れ)防止用の目地を設置します。今回使用したのはエキスパンタイ伸縮目地です。
目地にコンクリートがかからないよう養生し、コンクリートを流し込みコテで均して仕上げます
⇧④クラック防止用インターロッキングライン施工状況。
玄関に近い向かって一番左の駐車場の目地はザイン性のあるインターロッキングラインにしました。
玄関アプローチを設けるスペースがなかった為、玄関アプローチも兼ねた目地入れになっています
⇧⑤人工芝施工状況。
まずは人工芝の下地の施工からです。下地は真砂土+防草シートになります。整地をした後真砂土を5㎝厚で敷き均します。
下地に真砂土を使用すると踏み心地の良い人工芝になります真砂土の上に防草シートを敷き雑草対策をします使用した防草シートは
お馴染みザバーン防草シート136G水はけも良く耐久性もあるので人工芝の下地には持って来いです
⇧⑥着工前状況。
⇧⑦工事完了状況その1。
北側のブロックにはメッシュフェンスを設置しました。メッシュフェンスは比較的安価なので、目隠しの必要がない箇所はメッシュフェンスで
十分かと思います三協アルミ:ユメッシュE型H600・H800
南側の土留ブロックには目隠しフェンスを設置しました。YKKAP:シンプレオフェンス3F型H1000
道路側からはブロックの高さも合わせて160㎝程あります。大体この位の高さで設置される事が多いです
家屋周りと駐車場のデットスペースには6号砕石を敷き均しました。下地には防草シートを敷き雑草対策もバッチリです
家屋周りなど普段あまり立ち入らないエリアは雑草対策をしてお手入れの必要がない状態にしておくのがベストです
⇧⑧工事完了状況その2。
ステップも人工芝も綺麗に仕上がりました門柱も駐車の邪魔にならない位置に設置しました。
こちらの門柱はどんな家にもマッチするシンプルなデザインです三協アルミ:シンプレオフェンスポストユニット1型_エクステリアポストT13型
これにて完工ですお見積り・ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください090-5410-0304
【 つくばみらい市 新築 外構工事 S様 】
外構工事専門店 伊勢山技建株式会社