石岡市 リフォーム外構工事 H様
石岡市のH様より リフォーム外構工事のご依頼をいただきました!
今回のご相談内容は「玄関近くまでの福祉車両の乗り入れ」と「大きい車が入ることによる庭先の間口を広くしたい」との事
利便性の良い仕上がりになりましたので、是非最後までご覧ください。
それでは着工いたします
⇧①スキトリ・路盤調整
まず最初に着工したのは、既存の植栽スペースの鋤取り作業。
ミニユンボで掘削して余分な土は搬出していきます
また駐車場入口を拡張する為、既存のRCコンクリート塀も解体していきます!
⇧②基礎砕石敷均し+伸縮目地設置+ワイヤーメッシュ設置状況。
コンクリートはひび割れ防止のためのエキスパンタイ目地を入れ、ワイヤーメッシュ5㎜を入れます。お分かりでしょうか?メッシュの下にブロックが入っていること・・・
これは「スペーサーブロック」といいます。このスペーサーブロックを入れて、ワイヤーメッシュをうかせることによりコンクリートの強度がさらに強くなります。
専門用語では「かぶり厚さ」というのですが、そのままコンクリートを流し込むのは、鉄筋が入っていないことになり強度もなく意味がなくなります。
ですが例外もありまして、一輪車でのコンクリート流し込の場合はワイヤーメッシュを浮かせてしまうと上手く歩けないので、スペーサーは無しで手作業で浮かせながら流し込んでいきます
⇧③駐車場コンクリート打設状況。
手作業で生コンを流し込んで仕上げていきます!
表面を平らに仕上げるのは熟練職人の技
完全手作業の感で均していくので、仕上がりに差が出る工程です。
表面は滑り止めもかねて刷毛引き仕上げになります
⇧④ブロック積み状況。
隣地境界線のブロック積みになります。
以前のブロック塀は触るとグラグラする程の危険ブロック塀
最近色々な所で見かけるようになりました。
倒壊してからでは大事故になってしまうので、お早目に検討いただいた方がいいですね
⇧⑤アコーディオン式ゲート設置状況。
間口の広い両開きアコーディオン式ゲートの支柱を設置していきます。
ゲートをスムーズに開け閉めできるように、基礎コンクリートも打設致しました
⇧⑦工事完了状況。
ブロックの上にはアルミフェンスも取り付け、これにて完工となります。
見えないところもしっかりと工事を行い、お客様に満足していただける工事を行っております。
ご相談・初回のお見積りは無料となっております。お気軽にお問合せください
伊勢山技建株式会社 0299-56-6022 お待ちしております(#^.^#)
ラインからもご相談承っております。
【 石岡市 リフォーム外構工事 H様 】
外構工事専門店 伊勢山技建株式会社