つくば市 外構工事 ガーデン T様
つくば市在住のT様より新築外構工事をご依頼いただきました。
今回の相談内容「家を新築したので外構工事をしてもらいたい」
主な工事内容は フェンス・門柱・玄関アプローチ・駐車場土間コンクリート打設・
駐輪スペース・人工芝敷設 でした。
ご予算の関係で人工芝はお客様ご自身で施工されることになり、人工芝を敷くための路盤調整のみ
当社で施工することになりました
路盤調整とは余分な土を削ったり、悪い土の代わりに良い土を入れたりして地盤を整える作業になります。
それでは着工です
⇧①土留ブロックベース基礎工事状況。
まず取り掛かったのは土留ブロック工事ブロックの土台となる基礎工事からスタートです
掘削したところに砕石を敷き詰め生コンを流し込みます。
ところで家屋の周りには水道のメーターボックスや雨水桝・汚水桝などがありますよね。
外構工事では地盤の高さを調整する際、そういった設備の高さ調整も一緒に行います。
⇧②土留ブロック積み工事状況。
基礎の生コンが固まったらブロックを積んでいきます。基礎はブロック1本分が土に埋まるように高さを調整しています。
ブロック1本分根入れを設けて積んでいくことで安定したブロック塀になります
この土留ブロックにはフェンスを設置するので、この段階でフェンスの支柱を立てます。⇧③駐輪スペース土留ブロック工事状況。
コの字に土留ブロックを設置して駐輪スペースを作ります。
最初は土留ブロックを設けない設計だったのですが、道路から家屋に向かって勾配がかかっていたので
土留を設けて駐輪スペースだけ勾配を緩くすることにしました⇧④人工芝敷設部の路盤調整状況。
ショベルカーを使って草や石などが混ざった土を取り除き均していきます
道路側は土間コンクリートを打設するのでそちらの部分も併せて路盤調整をします。
土間コンクリートを打設する部分は基礎砕石と打設するコンクリートの厚み分
余分な土を取り除きます(スキトリ)。
⇧⑤土間コンクリート基礎工事状況。
スキトリをしたところに基礎砕石を敷いて押し固めます。その上にワイヤーメッシュを入れます。
ワイヤーメッシュを入れることで強固な土間コンクリートになります。こちらは5㎜のワイヤーメッシュ
ひび割れ防止用の目地はインターロッキングになります。コンクリートのブロックです。
レンガの目地などもお洒落でいいですが、インターロッキングはレンガに比べてリーズナブルで
施工もしやすいのです。デザイン性もあるのでおすすめですよ
さて・・・次の工程をご紹介したいところなのですが・・・
工事中の写真がもうありません。ごめんなさい。撮り忘れています
というわけで中途半端ではありますが工事完了写真がありますのでご覧ください。⇧⑥施工前状況。
⇧⑦工事完了状況その1。
家屋周りは雑草対策で防草シートを施工し6号砕石を敷き均しました
2枚目写真はT様がご自身で防草シートを敷いたものになります。とても綺麗な仕上がりですね
ジョイントも敷いて素敵なお庭になりそうです
⇧⑧工事完了状況その2。
勾配のある敷地だったので駐車場土間コンクリートは2段階で傾斜をかけています
駐輪スペースも土留を設けて正解でしたちなみに斜めに設置されている土留ブロックは表面をカット
しているわけではなく、斜めにブロックを埋めて設置しました。カットするよりも仕上がりが綺麗です
玄関アプローチはT様のご要望で天然石の乱張りを採用しています。
白の乱張りがアクセントになり素敵な門構えになりました
とても良い仕上がりになったのではないでしょうか
これにて工事完了です!
外構工事は安くはありません。限られた予算で最高のお庭を作るお手伝いを致します。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問合せください
【 つくば市 外構工事 ガーデン T様 】
外構工事専門店 伊勢山技建株式会社