石岡市 ガーデン エクステリア S様 その1
石岡市在住のS様から新築外構工事をご依頼いただきました。
今回のご相談内容「家を新築したので外構工事をお願いしたい」
主な外構工事の内容はカーポート、玄関アプローチ、タイルデッキ、土間コンクリート、砂利敷きです。
それでは着工します
⇧①タイルデッキ下地基礎工事状況。_その1
まず最初に取り掛かったのはタイルデッキです。
盛土をしたところに型枠を作り砕石を敷き詰め転圧をします。
転圧が十分でないとひび割れの原因になります
タイルデッキは家との隙間をあけないで設置するので家の基礎にアンカーを打ちました。
⇧②タイルデッキ下地基礎工事状況。_その2
ワイヤーメッシュを挿入しコンクリートを流し込み均します。
しばし固まるのを待ちます・・・
⇧③タイルデッキ下地基礎工事状況。_その3
タイルデッキのステップとなる部分の工事です。基礎枠をブロックで作りコンクリートを流し込みます。
これでタイルデッキの下地基礎工事は完了です。
こちらの天然芝はS様がご自分で施工されたものになります。
工事前に施工されていたのでタイルデッキを設置する部分だけ剝がさせてもらいました。ごめんなさい
⇧④タイルデッキのタイル張り工事状況。
いよいよタイルデッキの仕上げです。
出来上がった下地基礎に300角タイルを張っていきます。1枚1枚丁寧に張っていきます。
こちらのタイルデッキ4×9mあるのでこの作業は大変でした
とても綺麗に仕上がっています
タイル:群峰アクシアゆとりカタログ リプル レッド
こちらのタイルはノンスリップ仕様で滑りにくくなっています。
群峰アクシアさんのゆとりカタログの商品はコスパが良いのでお勧めです
⇧⑤カーポート組立状況。
続いてはカーポートの施工工事です。
珍しくクレーン車がお目見えしています
今回施工するのは3台用のカーポートのため人力では持ち上げられない部材がありました
⇧⑥玄関アプローチスキトリ・路盤調整工事状況。
玄関アプローチを施工します。
余分な土を取り除くスキトリという工事をします。そのあと砕石を敷き均し路盤を固めます。
どんな玄関アプローチが完成するのか楽しみですね
⇧⑦玄関アプローチレンガ縁取り施工工事状況。
玄関アプローチの両サイドにレンガを並べてモルタルで固定します。
少しずつ形になってきました
この後薄く下地となる基礎コンクリートを打設します。
レンガ:SBIC ショコラペイバー⇧⑧玄関アプローチ天然石乱張り工事状況。
玄関アプローチは一部天然石乱張りの土間コンクリート仕上げになります。
天然石はひとつひとつ手作業で形を調整して張り合わせていきます。
写真に写っている円い歯の付いた工具「ディスクグラインダー」を使用して大きめの天然石はカットします。
この仕上がりは職人技ですね職人さんいい仕事してます
天然石:SBIC アースクォーツ乱形
今回の更新はここまで!続きは「石岡市 ガーデン エクステリア S様 完工」でアップします。
どんなガーデンが出来上がるのか楽しみですね
【 石岡市 ガーデン エクステリア S様 その1 】
外構工事専門店 伊勢山技建株式会社