石岡市 コンクリート舗装・ガレージ工事 M様|外構工事専門店 伊勢山技建株式会社│砕石・庭木販売

外構工事は自社施工なのでお客様にとっては無駄でしかない中間マージンが発生しません。

トップ > 石岡市 コンクリート舗装・ガレージ工事 M様

石岡市 コンクリート舗装・ガレージ工事 M様

2023年 5月 3日

石岡市在住のM様からバイク保管庫と駐車場土間コンクリート舗装をご依頼いただきました!
今回のご相談内容は「砂利敷きの駐車場をコンクリート舗装にしたいのと、自転車+バイク専用のガレージを設置したい」との事。
早速現地調査に伺わせていただきました
現場で確認させていただいたところ、駐車場のコンクリート舗装は問題なく施工可能で、バイク保管庫だけは限られたスペースに設置する為、念入りに打ち合わせをしてサイズを選ばせていただきました!

IMG_7125 (1).jpg

IMG_7127.jpg

まず最初に着工したのはスキトリ・路盤調整+基礎砕石敷均し+型枠設置。
駐車場に生コンを流し込む為、余分な土を搬出していきます!
基準の高さ通りに鋤取りが完了しましたら、基礎砕石(C-40-0)を敷きならして、しっかりと転圧
同時に型枠も設置していきます。

基礎砕石C-40-0とは?
舗装工事などに使用されている路盤材になります。
直径3~5㎝程の砕石と粉上の砕石が混ざっているので、締め固めるとしっかりと固まる砕石です。
そのまま駐車場にも使用可能です。

IMG_7153.jpg

IMG_7291.jpg

上の写真はガレージ基礎コンクリート打設+メーターボックス移設状況。
ガレージの設置場所に既存のメーターボックスがありましたので、ガレージの外に移設させていただきました!
水道管の引き直しが完了しましたら、基礎コンクリートを厚み10㎝で打設していきます

IMG_7321.jpg

上の写真はバイクガレージ設置状況。
図面通りに一つ一つ組み立てていきます。

IMG_7379.jpg

IMG_7377.jpg

上の写真はガレージ土間コンクリート打設状況。
基準の高さ通りに生コンを流し込んでいきます。
割れ防止としてエキスパンタイ伸縮目地を設置。
ガレージのシャッターが閉まる所にはL型アングルを設置。
アングルを入れて入口に1㎝程の段差を付ける事により、ホコリや雨水の侵入を防ぐ事ができます

エキスパンタイ伸縮目地とは?
土間コンクリートを区切る為の目地材になります。
面積のある土間コンクリートを一体にしてしまうと、大きく割れてしまいます。
そういった時に割れ防止としてエキスパンタイ伸縮目地を設置します。

IMG_7149.jpg

上の写真は駐車場土間コンクリート打設状況。
高さを確認しながら平らに均していきます!
流し込み後、表面の水分がなくなるまで少し待機。
木ゴテ~金ゴテ1回目~金ゴテ2回目の順番で仕上げていきます

IMG_6161.jpg

IMG_6162.jpg

上の写真は着工前。

IMG_7611.jpg

IMG_7612.jpg

IMG_7549.jpg上の写真は工事完了状況。
綺麗に仕上がりました
駐車場は全面コンクリート舗装で、割れ防止としてインターロッキングライン設置。
レンガ調のインターロッキングラインがアクセントになっていい感じです!
バイクガレージ側も全面コンクリート舗装にしましたので雑草対策になります
防草シートのところはM様ご自身で砂利敷きをするとの事です。
これにて工事完了です

使用製品:イナバ物置 ガレーディア GRN-2142S 一般型  シャッターカラー:アーバン
     インターロッキングライン:エスビック オールラウンドペイブ・オリジナル8N

【 石岡市 コンクリート舗装・ガレージ工事 M様 】
外構工事専門店 伊勢山技建株式会社

伊勢山技建株式会社

施工・販売事例

エクステリア・外構工事 施工対応エリア

茨城県内

石岡市 土浦市 つくば市 小美玉市 かすみがうら市
水戸市 茨城町 ひたちなか市 東海村 笠間市
鉾田市 潮来市 城里町 稲敷市 桜川市
大洗町 那珂市 阿見町 つくばみらい市 常陸太田市
常陸大宮市 筑西市 下妻市 常総市 守谷市
牛久市 日立市 その他エリア    

千葉県内

流山市 柏市 我孫子市 松戸市 印西市

埼玉県内

吉川市 越谷市 三郷市 八潮市 草加市

茨城県石岡市 外構工事専門店 伊勢山技建株式会社 アクセスマップ

〒315-00001
茨城県石岡市石岡13462-22
TEL:0299-56-6022
FAX:0299-56-7322

»経路案内

お問い合わせ
電話0299-56-6022
ページのトップへ戻る